記事内に商品プロモーションが含まれております。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。消費者庁が指摘する「誇大な宣伝や表現」とならないよう十分に配慮をし、記事の制作をしております。ばび

大学編入

【2025年版】編入試験を実施している旧帝大一覧と出願要件一覧|学部別まとめ

本記事では、旧帝国大学で編入試験を実施している大学についてまとめてみました。

 

本記事でわかる3つのこと
  • 編入試験を実施している旧帝大の一覧がわかる!
  • 学部ごとの出願要件がわかる!
  • 出願時の注意点がわかる!

 

ばびくん
ばびくん
これから大学編入を目指そうと思っている方、併願先を決めようと思っている方、高専生の方などにもおすすめの記事です。

 

北海道大学

学部 2年次編入 3年次編入 出願要件(資格) 出願期間 試験日
文学部 × ×
教育学部 × R7.10.9〜15 筆記試験(R7.11.15)・口述試験(R7.11.16)
法学部 R7.9.29〜10.1 R7.11.1
経済学部 × ×
理学部 × ※R7年度実施分は実施なし
医学部 医学科 ○(学士) × TOEIC680以上or TOEFL-ITP530以上orTOEFL-iBT71以上 R7.7.15〜23 1次:R7.8.17 2次:R7.10.5
医学部 保健学科 × ×
歯学部 × ×
薬学部 × ×
工学部(一般選抜) TOEIC or TOEFLスコア必要 R7.7.9〜16 R7.8.21〜22
農学部 × ×
獣医学部 × ×
水産学部 × ×

※上記は、令和7年8月末時点の情報に基づき記載しております。

 

 

東北大学

学部 2年次編入 3年次編入 出願要件(資格) 出願期間 試験日
文学部 × ×
教育学部 × ×
法学部 × ×
経済学部 × TOEICスコア必須 R7.9.24〜10.3 R7.11.20
理学部 × 高専生のみ対象 R7.7.3〜7.16 R7.9.5
医学部 × ×
歯学部 × ×
薬学部 × ×
工学部(学校推薦) × 高専等 R7.4.25〜5.2 R7.6.8
工学部(一般) × 高専等 R7.6.30〜7.4 R7.8.19〜20
工学部(一般) × 外国人学生・帰国生徒 R7.6.23〜7.4 R7.8.19〜20
農学部 × ×

※上記は、令和7年8月末時点の情報に基づき記載しております。

 

理学部の募集要項に変更点(R6〜)

変更点の詳細は以下のとおりです。

理学部では,令和6年度編入学試験より,募集学科等を以下のとおり変更します。

● 募集学科等

物理学科,宇宙地球物理学科,生物学科の3学科の募集を停止する。

募集学科等は,数学科,化学科,地球科学系の2学科1系に変更する。

● 募集人員

数学科,化学科,地球科学系 合わせて若干名に変更する。

物理学科,宇宙地球物理学科,生物学科の募集は令和5年度編入学試験をもって停止となるため,出願予定の者は注意すること。

上記、東北大学公式HPより引用

 

 

東京大学

学部 2年次編入 3年次編入 出願要件(資格) 出願期間 試験日
法学部 × ×
医学部 × ×
工学部 × 高専生のみ対象 R7.5.7〜5.9 筆記:R7.6.29 口述:R7.7.11
文学部 × ×
理学部 × ×
農学部 × ×
経済学部 × ×
教養学部 × ×
教育学部 × ×
薬学部 × ×

※上記は、令和7年8月末時点の情報に基づき記載しております。

 

 

名古屋大学

学部 2年次編入 3年次編入 出願要件(資格) 出願期間 試験日
文学部 × R8年実施分から変更あり R7.7.28〜8.1 1次:R7.8.28 2次:R7.9.25
教育学部 × R7.9.24〜9.26 1次:R7.10.22 2次:R7.11.6
法学部 × R7.9.29〜10.3 1次:R7.10.15 2次:R7.10.29
経済学部 × TOEIC590〜or TOEFL-iBT61〜or TOEFL-PBT500〜or TOEFL-CBT173〜 R7.10.7〜10 R7.10.31
情報学部 × TOEIC(L&R)or TOEFL-iBT orIELTS or Duolingo R7.7.9〜15 R7.8.21〜22
理学部 × ×
医学部 × 学士編入である点に注意 R7.5.1〜9 1次:R7.6.5 2次:R7.7.3
工学部 × 高専生のみ対象 R7.6.30〜7.4 R7.7.31〜8.1
農学部 × ×

※上記は、令和7年8月末時点の情報に基づき記載しております。

 

 

〇 変 更 点 : 2026年度に実施する⼊学試験から出願時に外国語外部試験スコアの提出が必要になります。採用する外国語外部試験は以下の通りです。

英 語:

TOEFL-iBT (Home Edition含む)、IELTS、実用英語技能検定 (STEP)、TOEIC L&R 公開テスト

ドイツ語:

ゲーテ・インスティトゥートによるドイツ語検定試験(Goethe-Zertifikat)、オーストリア政府公認ドイツ語能力検定試験(ÖSD)、ドイツ語技能検定試験(独検)

フランス語:

DELF (デルフ・フランス語学力資格試験) /DALF (ダルフ・フランス語上級学力資格試験)、仏検(実用フランス語技能検定試験)

中 国 語:

中国語検定試験(一般財団法人日本中国語検定協会)、漢語水平考試(HSK)(HSK日本実施委員会)

※名古屋大学HPより引用

 

京都大学

学部 2年次編入 3年次編入 出願要件(資格) 出願期間 試験日
総合人間学部 × ×
教育学部 × ×
経済学部 × TOEFL-iBTスコアの提出が必須 R7.9.26〜10.8 1次:TOEFL iBT+出願書類 2次:口述試験(オンライン)R7.11.7
医学部 × ×
工学部 × 高専生のみ対象/TOEFL-iBTスコアの提出が必須(R5〜) R7.6.26〜7.2 R7.9.1(基礎科目)、2(口頭試問)
文学部 × ×
法学部 × TOEFL-iBTスコアの提出が必須 R7.9.18〜24 R7.10.25
理学部 × ×
薬学部 × ×
農学部 × ×

※上記は、令和7年8月末時点の情報に基づき記載しております。

 

「工学部」について

  • 学士編入はR3をもって終了
  • R5からTOEFL-iBTスコアの提出が必須へと変更

 

大阪大学

学部 2年次編入 3年次編入 出願要件(資格) 出願期間 試験日
文学部 × ※学士入学である点に注意 R6.1.15〜18 R6.3.4
人間科学部 × TOEIC・IELTS等のスコアの提出が必須 R7.8.25〜28 R7.11.4
外国語学部 × TOEIC・IELTS等のスコアの提出が必須 R7.10.8〜15 R7.11.15
法学部 × R7.8.26〜8.29 R7.10.25
経済学部 × TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアの提出および経済学検定試験スコアが必須 R7.10.6〜10 R7.11.27
理学部 ※2年次又は3年次学士入学であることに注意 R5.11.30/12.1 R6.1月下旬〜2月中旬予定
医学部 × TOEIC・TOEFLいずれかのスコア必須※学士編入 R7.6.2〜6 1次:R7.7.5 2次:7.26
歯学部 × ×
薬学部 × ×
工学部 × TOEIC・TOEFLいずれかのスコア必須(R5〜) R7.6.9〜13 R7.8.16(筆記)17(面接)
基礎工学部 × TOEIC・TOEFLいずれかのスコア必須(R4〜) R7.5.29〜6.4 R7.7.5(筆記)6(口頭試問)

※上記は、令和7年8月末時点の情報に基づき記載しております。なお、文学部は例年11月頃に公開されます。

 

 

  • 「経済学部」の英語の科目がTOEIC・TOEFL・IELTSに変更(R5〜)「医学部」の面接の選抜方法に変更【複数の面接員による面接を一回行います→複数の面接員による評価を参考にして、場合によっては複数回の面接を行うことがあります】(R5〜)
  • 「工学部」の英語の科目がTOEIC・TOEFLに変更(R5〜)
  • 「地球総合工学科」の船舶海洋工学科目の専門基礎科目が船舶工学(排水量・トリム・復原力)→流体力学・材料力学へ変更(R7〜)

 

九州大学

学部 2年次編入 3年次編入 出願要件(資格) 出願期間 試験日
共創学部 × ×
文学部 × R7.7.21〜8.1 R7.8.28
教育学部 × ×
法学部 × 募集しない年度もある R7.9.22〜26 1次:R7.10月中旬 2次:R7.10.31
経済学部 × 募集しない年度もある R7.6.2〜6 R7.7.5
理学部 × R7.7.25〜31 R7.9.6
医学部 × ×
歯学部 × ×
薬学部 × ×
工学部 × ※履歴書にTOEICor TOEFLのスコアを記載 R7.5.19〜23 R7.6.14
工学部・融合基礎工学部 × R7.6.2〜17 R7.7.5
芸術工学部 × TOEIC(L&R)のスコアの提出が必須 R7.8.18〜22 R7.10.4
農学部 × ×

※上記は、令和7年8月末時点の情報に基づき記載しております。

 

 

R5年度から「経済学部・経済工学科」のみ募集へと変更。経済・経営学科では募集を中止。

 

「工学部」については、TOEICやTOEFLのスコアは出願要件ではないが、履歴書にスコアを記載する欄があるので、加点対象であることは間違いない。また、R6年度に行われる試験から一般入試は募集停止。(※推薦入試は継続)

 

大学編入の対策についてもっと知りたい方へ

ばびくん
ばびくん
編入試験について、もっと知りたいという方は下記の記事をご覧ください!

STEP1:大学編入について知る

  1. 大学編入試験とは?
  2. 大学編入のメリットとデメリットとは?
  3. 独学or編入予備校を利用すべきか?
  4. 志望校や併願先の選び方のコツについて
  5. 編入生は就活で不利になるのか?

STEP2:志望理由書対策

  1. 志望理由書を提出する前に研究室訪問をするべき理由とは?
  2. 【必読!】超具体的な研究室訪問の方法とは?
  3. 志望理由書(ES)の書き方について

STEP3:面接対策

  1. 面接対策の方法
  2. 【必読!】超頻出「面接質問集」+回答例つき
ばびくん
ばびくん
面接に不安がある方は、上記画像をタップして②「面接質問集」を絶対に読んでおいてください。

STEP4:小論文対策

ばびくん
ばびくん
上記教材を読んでおけば、独学でも対応可能です。

STEP5:+αTOEIC対策

1ヶ月で400点台から600点台までスコアを伸ばした方法

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

編入試験は、とにかく面接対策が死ぬほど重要です。

»【回答例つき】よく聞かれる面接質問集note

ばびくん
ばびくん
上記の面接対策noteだけで、合格された独学受験生の方も多いです。第一志望の面接の前に必ず読んでおいてください!
関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA