という質問を本当によくいただきます。
結論から言います。
まず履歴書において、編入した経歴がマイナスに響くことはないです。
そして、なぜ編入したのか?という問いに対して、面接官を納得させるだけの説明ができるのであれば面接でも不利になることはまずありません。
むしろ、編入試験に対する努力を評価されることのほうが多いです。
一方で、単位に追われて就活に専念できず、納得のいく就職活動ができなかったという理由で、就職浪人をする編入生や、そもそも卒業要件を満たせず留年する編入生も一定数います。
つまり、就活で不利に扱われることはありませんが、単位取得に追われ就活に専念できない可能性や、留年リスクがあるという点において、不利であると言えます。
特に他学部へ編入や文転・理転編入する方は要注意
仮面浪人や再度共通テストから志望大学を受験し直すという選択肢もあるなかで、編入試験を選んだ方の多くが、学年の途中から大学を変更することができ、そのまま2年間で卒業できるという時間的経済的ロスをなくすことのできる編入試験のメリットを考慮されてのことだと思います。
確かに、編入試験の最大のメリットは学年の続きから新しい大学に入ることができ、時間的にも経済的にもロスがないことです。
ただし、他学部や文転理転編入を検討している方は単位取得の関係で2年間で卒業できない可能性があります。
なぜなら、単位互換制度というものがあり、認められる単位の上限が大学ごとに定められており、そもそもその単位数自体が少ないにも関わらず、他学部や文転理転の学生はほとんど単位が互換されないリスクがあるためです。
単位のことだけを考えると、あなたが経済学部であるとするならば、上位の大学の経済学部を志望するのが理想です。
また、面接でも「単位の互換状況によっては、ストレートに卒業することが難しいが大丈夫か?(裏を返せば、リスクをとってでも、うちの大学で学ぶ熱意はあるのか?ということ)」などと厳しく問われたりもします。
編入して後悔したという方の多くが、単位に追われて留年したり、就活に専念できなかったという点をあげています。
そうならないためにも、単位の互換については、ある程度事前に調べておきましょう。
私の就活体験談 〜公務員試験勉強と単位取得の両立〜
私は、4年生の前期で単位を取り終えました。私の場合は公務員試験専願だったので単位取得をしながら、公務員試験の勉強も進めるという形でした。
公務員試験を受験する周りの友達は、3年生の後期の時点で単位取得が終わっている人ばかりだったので、かなり焦りながら勉強をしていました。
就活における編入生の最大の悩みは、就活に力を入れて頑張って内定を貰ったとしても、もし単位が足りず、卒業できなかったら内定が取り消しになるという不安が常に付きまとうことです。
民間の場合、企業説明会とあなたがとるべき単位の講義が重なり、どちらかを犠牲にしなくてはならない場面も当然でてきます。
その結果、どちらも中途半端になりがちです。
そして、単位取得と就活に追われるあまりに、結局、自分が興味のある講義ではなく、単位が取りやすい講義を選択したりしてしまいがちです。
確かに、編入して学歴は手に入れたけど、志望理由としていた本当に学びたいことは何一つ学ぶことはできなかったというケースもよくあります。
このような事情があるということは、編入試験を受験しようとするすべての方に知っておいていただきたいです。
編入生は公務員試験も視野に入れてみては?
編入試験の勉強をしていたので、勉強の習慣が自然と身についていました。そのため、公務員試験の勉強もなんら苦労せずに進めることができました。
一般的には大学に入学してから単位取得以外で何か別の勉強をする学生は少数派ですので、勉強の習慣があるということだけでもアドバンテージをとれます。
あとは、公務員試験は民間と違い、事前の説明会などがありませんし、選考も一回の筆記試験と1〜2回の面接だけなので、単位取得と両立がしやすかったです。
正直なところ、民間企業をいくつも受けながら、単位も両立してとるのは結構しんどいと思います。
結局は両立を目指して全力でやるしかないのですが、それなりに覚悟が必要です。
実際、自分が単位をとるために講義にでている間に、ほかのライバルは大学の図書館などで公務員試験の勉強に専念している姿を見ると多少の焦りもありましたが、編入したことを無駄にしたくないし、編入を言い訳にしたくなかったので、無我夢中で頑張りました。
まとめ
まとめると、こんな感じですね。
- 編入したことが就活の履歴書や面接でマイナスに働くことはない。
- ただ、編入試験は単位取得に追われることが非常に多い。
- そのため、就活にかける時間も限られてくる。
- 民間と単位取得は相性が悪い。
- そこで公務員という選択もあるよっていう話。
STEP1:大学編入について知る
STEP2:志望理由書対策
STEP3:面接対策
STEP4:小論文対策
(2024/10/08 17:29:47時点 Amazon調べ-詳細)
STEP5:+αTOEIC対策
【お知らせ】志望理由書の添削承ります!
志望理由書については、添削サービスも対応しております。
ちなみに、大学編入試験の大手予備校である中央ゼミナールであれば、入学金20,000円+指導料60,000円で1回あたり60分の指導を5回まで受講できます。
だいたい上記の値段が添削で大手予備校を利用する場合の相場です。
一方で、当方の添削サービスは、ココナラというクラウドソーシングサイトを活用して行います。
そのため、入塾料やその他運営費用が一切かからないため、10,000円(税込)で対応可能です。
希望される場合には、ココナラにて直接DMをお願いいたします。
- 【無料】会員登録(5分以内で可能)
- 会員登録時に招待コード(6桁)【G1DZ23】を入力
- 添削で早速使える1,000円分のポイントがもらえます
ココナラには、下記の「詳しくはこちらへ」のボタンからアクセスできます。
大学編入のESを添削致します 大学編入試験ES添削サービスです。