記事内に商品プロモーションが含まれております。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。消費者庁が指摘する「誇大な宣伝や表現」とならないよう十分に配慮をし、記事の制作をしております。ばび

裁判所職員

裁判所事務官対策におすすめの公務員予備校|4社を徹底比較

上記のいずれかに該当する方は、間違いなく、この記事を読む価値があります。

 

実は、公務員試験のなかでも、裁判所職員試験比較的マイナーな部類の試験になります。

 

そのため、公務員試験予備校の数自体は多くありますが、裁判所職員対策だけに特化した専門的なコースを用意している予備校となると、ほとんどないのが現実です。

 

また、ご自身で裁判所対策に適した公務員試験予備校を探そうと思い、インターネットで検索をすれば、「裁判所事務官 おすすめ予備校ランキング」などといった記事が見つかります。

 

ただ、それらの多くの記事が合格経験のない方が書いたものです。

 

正直言って、実際に合格していない方の話はイマイチ信憑性に欠けるところがあると私は思います。

 

例えば、予備校講師がとある予備校をお薦めしているとして、その方は実際に裁判所に合格した経験があるのでしょうか?

 

それどころか、そもそも実際に裁判所を受験した経験があるのでしょうか?

 

私は、実際に裁判所職員に合格した、合格経験者です。

  • 初めの予備校選択で失敗してほしくない!
  • 正しい予備校選びを受験生に伝えたい!

という思いをもと、本記事を書きました。

ばびくん
ばびくん
それでは、早速内容に入っていきます!!

 

Contents
  1. 裁判所事務官の難易度について
  2. 【重要】配点表からわかる裁判所事務官の対策方法
  3. 【重要】失敗しない公務員予備校選びのポイント!
  4. 【比較】裁判所事務官対策におすすめの公務員予備校
  5. 【おすすめ1位】公務員予備校「アガルート」
  6. 【おすすめ2位】公務員予備校「伊藤塾」
  7. 【おすすめ3位】公務員予備校「LEC東京リーガルマインド」
  8. 【おすすめ4位】公務員予備校「資格の学校TAC」
  9. 【結論】専願なら「伊藤塾」、併願なら「アガルート」がおすすめ!
  10. 【お知らせ】裁判所事務官の関連記事について

裁判所事務官の難易度について

裁判所事務官受験生
裁判所事務官受験生
ズバリ、裁判所事務官に合格するのって難しいんですか??
ばびくん
ばびくん
公務員試験のなかでは、難易度は高い方です。

 

結論からいうと、誰でも合格できます。

 

しかし、正しい努力をすればの話です。

 

裁判所事務官試験では、とにかく面接が鬼門です。

 

面接試験の配点は全体の約1/2を占めるほか、面接時間も約30分と非常に長いです。

 

そのため、入念に面接対策の準備をしておく必要があります。

 

ばびくん
ばびくん
面接対策は「模擬面接練習」だけでなく、「面接カードの作成」も非常に重要です。

【重要】配点表からわかる裁判所事務官の対策方法

次に、裁判所事務官試験における配点表をみておきましょう。

2024年度から基礎能力試験の出題数が変更しています!

<変更内容>

・知能問題27題→24題

・知識問題13題→6題

※最高裁のHPによると、知能問題はこれまでどおりの内容の出題で、知識問題は時事中心に出題されるとのことです。

 

2024年度の本試験内容

・問1〜5:現代文(5題)

・問6〜9:英語(4題)

・問10〜24:数的処理(15題)

・問25〜30:時事(6題)

2024年度までの試験内容
科目 特徴 出題数 時間 得点配分
基礎能力試験(多肢選択式) 知能分野24題

知識分野6題

30題 140分 2/10
専門試験(多肢選択式) 憲法7題

民法13題

刑法or経済理論10題

30題 90分 2/10
論文試験(小論文) 小論文 1題 60分 1/10
専門試験(記述式) 憲法記述 1題 60分 1/10
人物試験 個別面接 約30分 4/10

 

2025年度から専門試験の内容が大幅に変更します!

<変更内容>

専門記述(憲法)の廃止 ※「一般職」のみ廃止

憲法と民法の出題数変更(憲法7題→10題,民法13題→10題)

・選択科目(10題)に経済理論・刑法に加え、行政法が追加

※つまり、県庁や市区町村を目指している受験生が併願しやすくなりました。特に、記述の廃止が大きく併願のハードルをさげることに繋がりそうです。

2025年度からの試験内容
科目 特徴 出題数 時間 得点配分
基礎能力試験(多肢選択式) 知能分野24題

知識分野6題

30題 140分 2/10
専門試験(多肢選択式) 憲法10

民法10

刑法or経済理論or行政法10題

30題 90分 2/10
論文試験(小論文) 小論文 1題 60分 1/10
人物試験 個別面接 約30分 4/10

上記の表から読み取れる主な特徴は、下記の2点です。

 

 

この2点がほかの公務員試験と大きく異なるポイントといえます。

 

それゆえに、裁判所に特化した対策をしなければならないのです。

 

ばびくん
ばびくん
次は、これまでの情報を踏まえて、予備校選びのポイントについて解説していきます。

 

【重要】失敗しない公務員予備校選びのポイント!

裁判所事務官に合格するための予備校選びをするうえで、上記2つの条件は絶対にはずせません。

 

逆に、上記2つが充実していない予備校を選んではいけません。

 

つまり、面接カードの添削が可能(回数無制限が理想)で、個別面接対策が可能(回数無制限が理想)な予備校を選びましょう!

 

ばびくん
ばびくん
予備校選びのポイントは押さえていただけたでしょうか!それでは、具体的な予備校紹介に入っていきます。

 

【比較】裁判所事務官対策におすすめの公務員予備校

裁判所事務官対策として、私がおすすめする公務員予備校は以下の4校です。

なお、4校とも「面接カードの添削が回数無制限」かつ「模擬面接対策が回数無制限」です。

 

2025年受験予定の方向け
予備校名 価格(税込) コース名 専門記述添削 小論文添削 ES添削 模擬面接 特徴 おすすめ度
アガルート 327,800円295,020円11/28まで! 教養+専門型ワイド対策カリキュラム(フル) 可能 可能 回数無制限 回数無制限 裁判所以外にもほぼすべての官公庁を併願可能!
伊藤塾 259,000円249,000円10/31まで! 裁判所事務官一般職コース × 可能 回数無制限 回数無制限 裁判所専願であれば、伊藤塾が1番おすすめ!
TAC 319,000円 裁判所一般職本科生 可能 可能 回数無制限 回数無制限 裁判所専願の方におすすめしたいが、受講料金が高い
LEC 322,000円 裁判所事務官一般職専願コース 回数無制限 可能 要相談 可能 裁判所専願の方におすすめしたいが、受講料金が高い

※この表は左右にスクロールしていただけます!

 

ばびくん
ばびくん
次は、各予備校の具体的な特徴などをおすすめ順に紹介していきます!

 

【おすすめ1位】公務員予備校「アガルート」

公式HP アガルート
講座名 教養+専門型ワイド対策カリキュラム
講義形式 通信(WEB動画)
面接形式 オンライン面接(Zoom)
2025年合格目標 327,800円 295,020円11/28まで10%オフ
2026年合格目標 409,750円
内定特典 全額返金or3万円のアマゾンギフトを選べる!
特徴 裁判所以外にもほぼすべての官公庁を併願可能!
おすすめ度

 

大切なお知らせ

アガルートでは、2025年度の講座から「フルorライト」が選択できます。裁判所は面接試験対策が何よりも重要なので、万全の面接対策が可能な「フル」がおすすめです。

 

ばびくん
ばびくん
裁判所が第1志望の方や専願の方だけでなく、併願先の一つとして裁判所を受験する方やSPI講座が付属しているので民間企業を併願したい方にもおすすめの講座です。

 

裁判所を併願受験する方におすすめ! 2025年度向け講座はこちら 上記ボタンをクリックで公式HPに飛べます!
裁判所を併願受験する方におすすめ! 2026年度向け講座はこちら 上記ボタンをクリックで公式HPに飛べます!

 

アガルートをおすすめする理由(5つ)

ばびくん
ばびくん
おすすめ理由を個別に解説していきます。

 

【1】ほぼすべての公務員試験に併願可能!

アガルートの「教養+専門型ワイド対策カリキュラム」は、ほぼすべての官公庁を併願できるのがとにかく魅力です。

 

具体的には、裁判所のほかに下記の合格も目指せます。

  • 都道府県庁
  • 市役所、町役場
  • 国立大学法人等職員
  • 労働基準監督官
  • 国税専門官
  • 務専門官
  • (民間企業にも対応)

裁判所が第一志望の方は多いと思いますが、裁判所専願の受験生はあまりいないはずです。

 

そこで、アガルートは裁判所に完全対応しているうえ、その他ほぼ全ての公務員試験に対応しているので、幅広く選択肢を確保しておきたい方におすすめです。

 

そのため、「裁判所以外は絶対受験しない!」という方以外は、アガルートを選んでおけば幅広く対応することができます。

 

ばびくん
ばびくん
ちなみに、裁判所を専願で受験する方は、次に紹介する「伊藤塾」がおすすめです。

【2】面接カード添削と模擬面接練習が回数無制限で可能!

面接カードの添削および面接対策である模擬面接には回数制限がありません

 

納得がいくまで何度でも利用することができます。

 

そのため、人物重視の裁判所事務官試験に合格するだけの十分な力を身につけることができます。

 

裁判所を併願受験する方におすすめ! 2025年度向け講座はこちら 上記ボタンをクリックで公式HPに飛べます!
裁判所を併願受験する方におすすめ! 2026年度向け講座はこちら 上記ボタンをクリックで公式HPに飛べます!
ばびくん
ばびくん
アガルートの面接対策は、今回紹介する予備校のなかでも評判が高いです!

 

【3】Facebookで講師に直接質問ができる!

アガルート公務員講座では、受講生限定のFacebookグループで講師に直接質問が可能です。

 

講義でわからなかった点などを気軽に質問することができます。

 

さらに、質問回数は100回まで(※「フル」の場合)です。

 

公務員受験生
公務員受験生
具体的にどんな感じで、質問ができるんですか?
ばびくん
ばびくん
質問のイメージは下記の画像の感じです。(※公式HPより画像引用)
公務員受験生
公務員受験生
とても丁寧に講師の方から回答をもらえるんですね!
ばびくん
ばびくん
このように、担当講師から直接回答をもらうことができます。

 

以下のSNS上での、実際の口コミを見ても評判がよいことがわかります。

ばびくん
ばびくん
アガルートでは、オンライン予備校の弱点である直接質問ができないなどの弱点をうまくカバーできているので、安心して学習を進めることができます。

 

【4】内定特典が豪華である点

最後に、アガルート公務員講座では、2つの内定特典が用意されています。

 

具体的には、以下のいずれかを選択できます。

  1. 講座受講料全額返金
  2. アマゾンギフト券(3万円分

 

ただし、それぞれ特典をもらうためには、以下の条件を満たす必要があります。

受講料全額返金の場合
  • ①内定通知書データの提出
  • ②顔写真の提出
  • ③合格体験記の提出
  • ④面接・官庁訪問再現の提出
  • 合格者インタビューの出演
アマギフ3万円の場合
  • ①内定通知書データの提出
  • ②顔写真の提出
  • ③合格体験記の提出
  • ④面接・官庁訪問再現の提出

 

ばびくん
ばびくん
合格インタビューは抵抗がある方も多いと思うので、アマゾンギフト券3万円をもらうのが現実的な選択肢になりそうです。

【5】SPIやSCOAの対策が無料でついてくる!

アガルートの講座には、民間企業で使用されるSPI試験の対策講義も付属しています。

 

実は、最近では数的処理や憲法や民法などの公務員試験の代わりに、SPIを筆記試験に導入している自治体も増えてきています。

 

そのため、アガルートの講座を受講しておけば、裁判所以外にも民間企業やあらゆる自治体のすべてに対応できます。

 

ばびくん
ばびくん
値段と網羅性を考慮すると、アガルートは超優良講座であるとわかります。

 

【まとめ】アガルートは裁判所を併願する方におすすめ!

アガルートの魅力まとめ
  1. 裁判所以外にも幅広く併願できる!
  2. 面接対策が回数無制限でできる!
  3. 講師に直接質問ができる!
  4. 合格内定特典が豪華!
  5. SPI対策が含まれており、民間企業と並行する方にもおすすめ!

特に、アガルートは面接対策が充実しているだけでなくSPI対策も含まれているなど、併願先を幅広く確保できるのが魅力です。

 

他予備校との比較
アガルート
  • ほぼすべての公務員試験を併願可能
  • SPI対策も付属しており、民間企業も併願可能
  • 面接カードの添削と模擬面接は回数無制限で可能
  • 幅広く併願可能で総合力が高く、割安の印象
TACやLEC
  • 裁判所事務官を専願する方向け
  • 面接カードの添削と模擬面接は回数無制限で可能
  • 併願先が限定されることを考えると割高の印象
  • 専願であれば伊藤塾が値段的にも内容的にもベストか

 

裁判所を併願受験する方におすすめ! 2025年度向け講座はこちら 上記ボタンをクリックで公式HPに飛べます!
裁判所を併願受験する方におすすめ! 2026年度向け講座はこちら 上記ボタンをクリックで公式HPに飛べます!

 

ばびくん
ばびくん
繰り返しになりますが、裁判所を併願先の一つとして考えている方はアガルートがおすすめです。

 

【おすすめ2位】公務員予備校「伊藤塾」

公式HP 伊藤塾
講座名 裁判所事務官一般職コース
講義形式 通信(WEB動画)
面接形式 Zoom(※東京校では対面の模擬面接も可能)
2025年合格目標 259,000円 249,000円10/31まで1万円引き
2026年合格目標 259,000円
特徴 裁判所専願であれば、伊藤塾が1番おすすめ
おすすめ度

 

ばびくん
ばびくん
伊藤塾は裁判所を専願する方におすすめしている講座です。

 

裁判所事務官を専願する方におすすめ!伊藤塾公式HPはこちら上記ボタンをクリックで公式HPへ飛びます!

 

伊藤塾をおすすめする理由(4つ)

【1】面接カード添削と模擬面接が回数無制限で可能!

 

以上のように、伊藤塾では人物対策にも非常に力が入っています。

 

「面接カードの添削」や「面接対策」は、伊藤塾の講師が合格水準に達したと判断するまで、無制限に何度でも受講することができます。

 

ばびくん
ばびくん
裁判所はとにかく面接が重要視されているので、プロの講師から合格レベルに達したとされるまで何度でも徹底的に対策を行ってくれるというのは、本当にありがたい仕組みです。

 

【2】伊藤塾は一次試験合格率が驚異の高さ!

伊藤塾公式HPによると、2024年度の裁判所事務官(一般職)の一次試験の合格率が驚異の84.1%を叩き出していることがわかります。

 

受験生全体の合格率は47.8%であるところ、伊藤塾の受講生は約2倍の合格率となっており、極めて高い合格率となっています。

 

ちなみに、過去の合格率はこちら↓

2022年度 80.9%(受験生全体の合格率:42.1%)
2023年度 90.7%(受験生全体の合格率:48.7%)

 

この合格率の高さは、伊藤塾の筆記対策の信頼度の高さを示しているといえます。

 

ばびくん
ばびくん
裁判所事務官の筆記試験は、公務員試験では難関にあたります。それにも関わらず、3年連続で80%を超えているのはすごい実績です。

 

裁判所事務官を専願する方におすすめ!伊藤塾公式HPはこちら上記ボタンをクリックで公式HPへ飛びます!

 

【3】受講料金が他3校と比較して安い!

これまで紹介してきたように、伊藤塾の講座は筆記対策と面接対策ともに、非常に充実していることがわかります。

 

それにも関わらず、値段も他の予備校と比較してもそこまで高くなく、むしろ、安価な価格帯であることがわかります。

 

→もう一度価格を確認する(タップで比較表までジャンプ!)

 

【4】裁判所対策に完全特化している講座!

伊藤塾の「裁判所事務官一般職コース」は、裁判所を専願している方に向けて作られた特化型の講座です。

 

そのため、裁判所を専願している方にとっては、無駄なく最短ルートで裁判所事務官の合格を目指せます。

 

裁判所事務官受験生
裁判所事務官受験生
ちなみに伊藤塾の裁判所事務官一般職コースで、他の公務員試験は一切併願できないのですか?
ばびくん
ばびくん
いいえ、都道府県や市町村などの自治体も併願可能です。

 

確かに、伊藤塾の裁判所事務官一般職コースは、裁判所事務官に特化しているコースです。

 

しかし、下記であれば併願可能です。

  • 市役所 (教養型:教養のみに限る)
  • 都道府県 (教養型:教養のみに限る)
  • 国立大学法人等職員

ご自身で行政法の学習だけを進めておけば、上記以外にも併願は可能です。

 

ばびくん
ばびくん
2025年度の試験から経済学、刑法に加えて行政法も選択科目に追加されるため、勉強をしておくメリットは大きいです。

 

【まとめ】「伊藤塾」は非常に総合力が高く、おすすめできる講座

これまで見ていただくとわかるように、伊藤塾は第1志望が裁判所事務官の方に非常におすすめできる講座です。

 

冒頭に述べた予備校選びのポイントである、

  1. 面接カードの添削は可能か?
  2. 模擬面接対策は可能か?

の2点がしっかりと網羅されています。

 

さらに、講師が合格レベルに達したと判断するまで何度でも対策できる面接対策、他と比べて安価、極めて高い合格実績があります。

 

これらを踏まえて、私は裁判所事務官を本格的に狙う受験生の方に向けて、最もおすすめできる予備校として伊藤塾を提案させていただいております。

 

余談にはなりますが、本記事の作成にあたり、伊藤塾さんに何度か問い合わせをしたのですが、返信が非常に迅速かつ丁寧でとても好印象でした。

 

以上の理由から、伊藤塾は本当におすすめできる講座です。

 

ばびくん
ばびくん
下記から伊藤塾の対象講座の詳細を確認できます!伊藤塾は信頼できる予備校なので本当におすすめです。

→伊藤塾の講座詳細はこちら

【おすすめ3位】公務員予備校「LEC東京リーガルマインド」

【LEC東京リーガルマインド】講座概要

公式HP LEC東京リーガルマインド
講座名 裁判所事務官一般職専願コース
講義形式 通信(WEB動画・音声DL)or 通学 ※通学のみフォロー付き
価格(税込) 322,000円(通信・通学ともに左記の価格)
特徴 裁判所専願の方におすすめしたいが、受講料金が高め
おすすめ度

 

ばびくん
ばびくん
第4位はLEC東京リーガルマインドです。

 

【LEC東京リーガルマインド】メリット・デメリット

メリット
  • 面接対策の回数が無制限
  • 講座以外のフォローアップが充実している
  • 通信制でもリモートでの試聴が可能
  • 公開模試が5回分ついている
デメリット
  • Wi-Fi環境がない場合、受講は難しい
  • 値段が他の3校と比較しても高い

 

【LEC東京リーガルマインド】ココがおすすめ

LECは、伊藤塾と同様に、講座内容が非常に充実しているのが特徴です。

 

LECでは、「判断推理」と「憲法」の初回講義がおためし無料体験できます。

 

少しでも気になる方は、まずは無料講座を受講して判断してみてはいかがでしょうか。

 

≫【無料】LEC資料請求はこちら

 

【LEC東京リーガルマインド】資料請求方法について

HPの下図の青マーカー部分をクリックすると下記の画面に遷移します。

気になるパンフレットに✔︎をしていきます。

 

ちなみに、上記のコースについて書かれてあるのは下図の「【最新】2023・24年合格目標 地方上級・国家一般職パンフレット」です。

 

選択ができたら次の画面で氏名住所等を入力する画面に遷移するので、必要事項を入力すれば資料請求は完了です!(約3分ほどでできました)

 

≫【無料】LEC資料請求はこちら

 

【おすすめ4位】公務員予備校「資格の学校TAC」

資格の学校TACの講座概要

公式HP 資格の学校TAC
講座名 【2024年合格目標】裁判所一般職本科生
講義形式 通信(WEB動画)or 通学
価格(税込) 319,000円(税込)
注意点 +入会金10,000円が別途必要
特徴 裁判所専願の方におすすめしたいが、受講料金は高め
おすすめ度

【資格の学校TAC】メリット・デメリット

メリット
  • 小論文の添削回数が無制限
  • 面接カードの添削が可能
  • 面接対策が複数回可能
  • 公開模試が5回分ついている
デメリット
  • 正直言うと、値段が高い
  • Wi-Fi環境がなければ受講は難しい

 

【まとめ】「TAC」は受講料金は高いが、講座の質も非常に高い

TACは今回紹介した予備校のなかで最も受講料金が高いです。

 

裁判所事務官を専願する方には伊藤塾とともにおすすめできますが、裁判所以外にも併願を考えている方は、TACよりも「アガルート」がおすすめです。

 

≫【無料】資格の学校TACの資料請求はこちら

 

【結論】専願なら「伊藤塾」、併願なら「アガルート」がおすすめ!

裁判所事務官受験生
裁判所事務官受験生
おすすめランキングをみても、やっぱり決めきれません!!
ばびくん
ばびくん
とても高価な買い物なので、慎重に講座選びをしたい気持ちはとてもよくわかります。

 

どうしても迷ってしまうという方に向けて、合格経験のある私からアドバイスしておきます。

裁判所事務官を専願する方は、伊藤塾の「裁判所事務官一般職コース」がオススメです。

→伊藤塾の講座詳細はこちら

 

一方で、併願で裁判所を受験する方は、「面接対策が充実している」かつ「記述対策が充実している」という絶対条件を満たしており、実績のあるアガルートを選んでおけば間違いないです!

 

TACやLECと比較検討した時に、アガルートの方が値段が安いうえ、内容も遜色なく、幅広く併願できる点率直な決め手です。

 

ばびくん
ばびくん
もし、今、私が受験生に戻れたとしたらいずれかの予備校を選びます!

 

ちなみに、アガルートの講座を申し込む際には、以下の画像のようにカリキュラムを選べるようになっていますので、「教養+専門型ワイド対策カリキュラム」を選べばOKです!(※ライトではなく「フル」がおすすめです!)

 

実際の受講申し込みの画面
上記画像内の価格はセール状況により、変更となっている可能性があります

 

ばびくん
ばびくん
アガルートを検討している方は、下記から講座の詳細を確認しましょう!

 

裁判所を併願受験する方におすすめ! 2025年度向け講座はこちら 上記ボタンをクリックで公式HPに飛べます!
裁判所を併願受験する方におすすめ! 2026年度向け講座はこちら 上記ボタンをクリックで公式HPに飛べます!

 

【お知らせ】裁判所事務官の関連記事について

記事の最後に、当サイト内における裁判所関連記事の紹介をさせてください。

裁判所事務官受験生
裁判所事務官受験生
裁判所事務官の専門記述対策だけを単発で受講できる予備校はありますか?

 

こんな声をよく聞きます。

 

なかには独学で勉強を進めてきたものの、直前期になり、憲法記述で伸び悩み、憲法記述のみを単発で受講したいと考える受験生が一定数います。

 

結論から言うと、裁判所の記述対策だけを受講させてくれる予備校はほぼありません

 

しかし、下記の記事では、外部生であっても、受講が可能なおすすめの予備校を3校紹介していますのでぜひ参考にしてみてください!

ばびくん
ばびくん
添削付きで単発受講が可能なのは「TAC」と「アガルート」のみです。LECは添削ナシです。

 

 

裁判所受験生
裁判所受験生
裁判所事務官の一次試験のボーダーはどのくらいですか?
ばびくん
ばびくん
一次試験のボーダー点数については、下記の記事を参考にしてください!

 

裁判所受験生
裁判所受験生
裁判所事務官の面接カードの書き方のコツってあるんですか?
ばびくん
ばびくん
合格経験者がまとめたテクニックやコツが下記の記事です。

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA