記事内に商品プロモーションが含まれております。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。消費者庁が指摘する「誇大な宣伝や表現」とならないよう十分に配慮をし、記事の制作をしております。ばび

大学編入

【3年次編入】香川大学法学部に編入する方法とは?(試験科目・過去問入手方法など)

【香川大学法学部】3年次編入受験資格について

はじめに、受験資格についてです。

 

香川大学の募集要項によると出願資格は、下記の通りです。

引用:出願資格及び要件

編入学を志願することのできる者は,次のいずれかに該当する者です。

(1)大学又は専門職大学を卒業した者及び2024年3月までに卒業見込みの者
(2)学校教育法第104条第7項の規定により学士の学位を授与された者及び2024年3月までに授与される見込みの者
(3)短期大学,専門職短期大学,高等専門学校,旧国立工業教員養成所又は旧国立養護教諭養成所を卒業した者及び2024年3月卒業見込みの者
(4)学校教育法施行規則(昭和22年文部省令第11号)附則第7条に定める従前の規定による高等学校,専門学校又は教員養成諸学校等の課程を修了し,又は卒業した者
(5)学校教育法第58条の2に定める高等学校の専攻科の課程を修了した者及び2024年3月までに修了見込みの者
(6)学校教育法第70条第1項に定める中等教育学校の後期課程の専攻科の課程を修了した者及び2024年3月までに修了見込みの者
(7)学校教育法第82条に定める特別支援学校の専攻科の課程を修了した者及び2024年3月までに修了見込みの者
(8)学校教育法第132条に定める専修学校の専門課程(修業年限が2年以上で,かつ,課程の修了に必要な総授業時数が1,700時間以上又は62単位以上であること。)を修了した者及び2024年3月までに修了見込みの者(学校教育法第90条第1項に規定する者に限る。)
(9)他の大学又は専門職大学に2年以上在学(休学期間を除く。2024年3月までに2年以上在学となる者を含む。)し,62単位以上を修得(見込みを含む。)した者
(10)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における14年の課程を修了した者及び2024年3月修了見込みの者
(11)外国において,学校教育における14年の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間を含む。)を修了した者及び2024年3月までに修了見込みの者
(12)外国の短期大学を卒業した者及び外国の短期大学の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって,文部科学大臣が別に指定するものの当該 課程を我が国において修了した者及び2024年3月までに修了見込みの者(学校教育法第90条第 1項に規定する者に限る。)

出典:https://www.kagawa-u.ac.jp/files/7716/7651/5151/HP20243_-_.pdf

 

上記を少し補足すると、大学2回生以上であれば受験できるので出願時にすでに3・4回生である方やすでに卒業されている方も出願可能です。

 

ばびくん
ばびくん
まずは自身が出願要件を満たしているか確認しましょう。

 

【香川大学法学部】3年次編入試験科目について

次は、試験科目についてです。

 

試験科目と配点は、下記のとおりです。

科目 配点
(1)小論文 100
(2)英語 100
(3)面接 30

 

  1. 小論文は、社会科学に関連する問題が出題
  2. 英語は、英和辞典の持ち込みが可能(※電子辞書は不可)
  3. 面接は、志望理由書&成績証明書をもとに行われ、現代社会への関心コミュニケーション能力がみられる

 

ばびくん
ばびくん
上記①〜③のポイントは、すべて募集要項に実際に記載があります!募集要項には、試験でどのような能力がみられているか記載されていたりするので、しっかりと目を通しておきましょう。

 

【香川大学法学部】3年次編入募集人員について(R6年度)

次に、令和6年度試験の募集人員についてです。

 

試験区分 募集人員
法学部法学科(昼間主) 10名

 

ばびくん
ばびくん
募集人員は、例年10名です。

 

【参考】過去の募集人員及び編入試験の結果について

H29年度
試験区分 募集人員 受験者数 合格者数
法学部法学科(昼間主) 10名 20名 10名

 

H30年度
試験区分 募集人員 受験者数 合格者数
法学部法学科(昼間主) 10名 28名 11名

 

R元年度
試験区分 募集人員 受験者数 合格者数
法学部法学科(昼間主) 10名 23名 10名

 

R2年度
試験区分 募集人員 受験者数 合格者数
法学部法学科(昼間主) 10名 34名 11名

 

R3年度
試験区分 募集人員 受験者数 合格者数
法学部法学科(昼間主) 10名 34名 12名

 

R4年度
試験区分 募集人員 受験者数 合格者数
法学部法学科(昼間主) 10名 29名 10名

 

R5年度
試験区分 募集人員 受験者数 合格者数
法学部法学科(昼間主) 10名 25名 11名

 

R6年度
試験区分 募集人員 受験者数 合格者数
法学部法学科(昼間主) 10名 19名 10名

 

 

いかがでしょうか?

 

どの年度に関しても、比較的倍率が低いということがお分かりいただけたかと思います。

 

基本的には、募集人員よりも多い人数を合格させていることから、蹴られることを前提に少し多めに合格させていることが推測できます。

 

実際に、上記には記載していませんが香川大学法学部の合格者のうち半数しか入学しない年度もあります。

 

そのため、少し多めに合格者を出しているのだと考えられます。

 

「とにかく国立大学の法学部に編入できればどの大学でもOK!」と考える受験生もいるかと思いますが、併願先の一つとして選択肢に入れてもよいかもしれません。

 

【香川大学法学部】3年次編入過去問の入手方法とは?

正式ルートで過去問を入手する方法は、主に次の2点です。

 

※なお、メルカリ等では著作権を無視して不正に売買されているものがあります。(購入の推奨をしているわけではありません)

 

【1】香川大学入試課で閲覧をする(過去3年分可能)

こちらの方法を推奨します。

 

なぜなら、過去3年分の過去問を閲覧や書き写しをできるためです。

 

また、スマホで撮影することも許可されているため、スマホで撮影して後でゆっくりと問題を解くことができます。

 

さらに、HP上で公開されている問題は著作権の関係上、問題文が省略されているものが多いですが、入試課では著作権を気にするなく全文を閲覧できます。

 

唯一のデメリットといえば、実際に香川大学に赴く必要があることです。

 

実際に2023年7月に広報室を訪れたのですが、HP上では過去3年分と記載がありましたが、H29年度からR5年度の過去問を自由に閲覧できました。

 

香川大学法学部の受験を考えている方は、早い段階で大学を訪れ、過去問を入手することを強くおすすめします。

 

なお、現在は広報室ではなく入試課にて閲覧ができます。

 

参考までに、以前は下記の画像のように広報室に緑のファイルが置かれており、好きな年度の過去問を自由に閲覧できるスタイルでした。

 

しかし、現在、閲覧場所は入試課に変更しており、閲覧をする際には「香川大学入学試験問題閲覧希望申請書」の記載を求められます。

 

また、最大過去3年分のうち閲覧したい年度を伝えると、職員さんが該当年度の過去問だけ持ってきてくれるという運用に変わっています。

 

ばびくん
ばびくん
入試課にて職員さんに「編入の過去問の閲覧をさせてください」と声を掛ければ、申請用紙をくれますよ!研究室訪問と合わせて訪れるのがおすすめです!

 

【2】香川大学HPで閲覧する(過去1年分のみ可能)

こちらは、HPで閲覧するという方法です。

 

ただし、すでに述べたように著作権の関係で問題文はほぼすべてカットされています。

 

つまり、ほとんど参考になりません。(強いて言うなら、設問だけは見れますが…。)

 

そのため、香川大学法学部に本気で合格したい方は、実際に香川大学に訪れて過去問をスマホで撮影しておくことをおすすめします。

 

→HPで香川大学法学部の過去問を見てみる

 

ばびくん
ばびくん
試験対策において出題傾向や難易度を知っておくことは重要です!

 

【おすすめ】専門家監修のもと過去問の答案例を作成しました

香川大学法学部の過去問を入手した方に向けて、より過去問を活用していただくために過去問の答案例と問題文の和訳を作成しました。

 

作成にあたっては、元有名大学において英語教授として30年間に渡って活躍し、入試英語にも携わられていた英語の専門家の方に監修をお願いし、作成しています。

 

そのため、解答例および和訳の精度は非常に高いものと言えます。

 

 

専門家監修!過去問解答例

 

↑上記のリンクから、解答例に飛べます

 

単なる素人の解答ではなく、英語の専門家の監修のもと労力をかけて作成しているため、無料ではなく有料とさせていただいております。

 

ばびくん
ばびくん
本気で香川大学法学部に編入を考えている方は、購入推奨です!

 

まとめ

ここまで、香川大学法学部の編入試験の全体像をお伝えしてきました。

 

特に、これまでの試験科目と過去の入試状況、そして過去問の入手方法に関しては参考になる部分が多かったと思います。

 

募集人員よりも明らかに少ない合格者しか出さない大学も多い中で、香川大学法学部は例年募集人員以上に合格者を出しています。

 

倍率も2〜3倍ですので、しっかりと努力をすれば合格を目指せる試験です。

 

ただ、香川大学法学部を受験するなかには、北海道大学法学部や神戸大学法学部を第1志望にしている学生も一定数います。

 

そのため、倍率は高くないとは言え、油断はできません。

 

英語の試験の難易度もそこそこ高いので、特に英語はしっかりと対策をしておく必要がありますよ!

 

専門家監修!過去問解答例

 

ばびくん
ばびくん
上記の解答例を参考にして、ぜひ合格を掴み取ってください!応援しています。

 

大学編入に関する記事一覧

STEP1:大学編入について知る

  1. 大学編入試験とは?
  2. 大学編入のメリットとデメリットとは?
  3. 独学or編入予備校を利用すべきか?
  4. 志望校や併願先の選び方のコツについて
  5. 編入生は就活で不利になるのか?

STEP2:志望理由書対策

  1. 志望理由書を提出する前に研究室訪問をするべき理由とは?
  2. 【必読!】超具体的な研究室訪問の方法とは?
  3. 志望理由書(ES)の書き方について

STEP3:面接対策

  1. 面接対策の方法
  2. 【必読!】超頻出「面接質問集」+回答例つき
ばびくん
ばびくん
面接に不安がある方は、上記画像をタップして②「面接質問集」を絶対に読んでおいてください。

 

STEP4:小論文対策

ばびくん
ばびくん
上記教材を読んでおけば、独学でも対応可能です。

 

STEP5:+αTOEIC対策

1ヶ月で400点台から600点台までスコアを伸ばした方法

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA