記事内に商品プロモーションが含まれております。

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。消費者庁が指摘する「誇大な宣伝や表現」とならないよう十分に配慮をし、記事の制作をしております。ばび

公務員試験

アガルート公務員予備校はおすすめできる?(デメリット・評判・口コミ)を比較解説!

公務員受験生
公務員受験生
ぶっちゃけアガルートってアリですか?ナシですか?
ばびくん
ばびくん
ぶっちゃけると、公務員予備校のなかで1番おすすめです。

 

アガルートは、信頼できるおすすめの予備校です。

 

しかし、講座を受講する前に絶対に知っておいてほしい点がいくつかあります。

 

本記事を読めば、注意点を含めて以下の内容がわかります!

 

 

ばびくん
ばびくん
デメリットも含めて、元公務員の私が本音でレビューしていくので、ぜひ最後までお読みください。

 

 

公務員予備校は、面接対策が回数無制限アガルートがおすすめ。


内定で講座料金の全額返金orアマギフ3万円を選べる特典もあります!

→アガルート公務員講座の詳細をみてみる

 

Contents
  1. アガルート公務員予備校のデメリットとは?(評判・口コミ)
  2. アガルート公務員予備校のメリットとは?(評判・口コミ)
  3. アガルート公務員予備校の口コミは?SNS上の口コミをまとめて紹介
  4. アガルート公務員予備校と他社との比較(価格・添削回数・面接対策等)
  5. 【アガルート公務員予備校】カリキュラム一覧
  6. 【失敗しない】アガルート公務員講座の選び方とは?
  7. 【アガルート公務員予備校】単科講座一覧
  8. 【Q&A】アガルート公務員講座に関するよくある質問
  9. 【スマホで5分】アガルート公務員講座の申込み方法
  10. まとめ:アガルートはかなりおすすめできる講座

アガルート公務員予備校のデメリットとは?(評判・口コミ)

 

ばびくん
ばびくん
それでは、忖度抜きにアガルート公務員講座のデメリットを合計7つ解説していきます。

 

【1】記述対策の添削回数に制限がある点

1つ目のデメリットは、アガルート講座では記述対策の添削回数に制限があることです。

 

具体的な回数は、以下のとおり。

  • 教養論文試験の添削が5回まで
  • 専門記述試験の添削が3回まで

そのため、添削回数が無制限の予備校を探している方は要注意です。

 

しかし、私としては、上記の添削回数でも十分だと考えています。

 

なぜなら、教養論文も専門記述のいずれも、解き方さえ理解できていれば、どんな問題が出題されても応用が効くためです。

 

教養論文の専門記述のいずれも、多くても3回程度プロからの添削を受ければ、ある程度解き方はマスターできます。

 

また、実際のところ、直前期はほとんどの受験生が記述対策ではなく、マーク式の教養と専門対策に追われます。

 

論文や記述に必要以上に時間をかけるほど余裕のある受験生は、一部の秀才を除いていません。

確かに、教養論文や専門記述試験の添削回数に制限があるのはデメリットですが、制限内の添削回数で合格することは十分可能!

 

ばびくん
ばびくん
合格者の多くは、1〜2回の添削を経て、本番に臨む方が多いです。

 

【2】「警察官」や「消防士」専願向けの講座がない点

アガルート公務員講座には、警察官や消防士だけに特化したカリキュラムがありません。

 

そのため、警察官や消防士を専願しており、公務員予備校を探している方であれば、他の予備校も選択肢にいれた方がよいです。

 

ただし、あくまで併願として警察官や消防士を受験するというのであれば、アガルートのどの講座を受講しても、警察官や消防士の筆記試験に合格するだけの知識は身につくため、問題ないです。

警察官や消防士を専願受験する方は、警察官・消防士に特化した対策コースのある「資格の大原」や「LEC」や「TAC」がおすすめです。

 

ばびくん
ばびくん
警察官や消防士の筆記試験は、そこまで難易度が高くないため、独学という手段もアリです。

 

【3】「国家専門職」専願向けの講座がない点

アガルート公務員講座には、国家専門職を専願する方に向けた講座はありません。

 

国家専門職とは、財務専門官、国税専門官、労働基準監督官、裁判所事務官などを指します。

 

上記の国家専門職だけを専願受験する方は、以下で紹介しているLECも選択肢に入ってきます。

 

しかし、アガルート公務員講座であっても、併願先に国家専門職を受験することを想定し、試験に合格できるだけの知識が網羅された内容になっています。

 

また、国家専門職で課される記述対策についても、アガルートの講座に含まれているため、万全の対策が可能です。

 

ばびくん
ばびくん
国税専門官・財務専門官・労働基準監督官をそれぞれ専願で受験する場合には、LECの講座もおすすめです。

 

【4】電子テキストがない点

アガルート公務員講座には、電子テキストが付属していません。

 

受講スタイルは手元の紙テキストを見ながらオンライン講義を視聴する形です。

 

そのため、図書館やカフェ等の外出先で勉強しようと思えば、必ず紙テキストを持ち運ぶ必要があります。

 

最近では、タブレット学習も主流になりつつありますので、電子テキスト派の方からすれば、電子テキストがない点は大きなデメリットになるかと思います。

 

ばびくん
ばびくん
どうしてもアガルート教材を電子テキスト化して持ち運びたいという方は、自分でPDF化するしかないです。

 

【5】問題演習アプリがない点

先ほどの電子テキストがないことに併せて、問題集の電子版が用意されていないこともデメリットです。

 

ばびくん
ばびくん
自宅での学習が中心の方にとっては、問題ないですね。

 

【6】アガルートは他の公務員予備校と比較して価格が高い!?

SNS上で、アガルートは受講料金が高いという口コミがありました。

 

実際に、各社の価格を調べた結果が以下の表です。(※26卒向け講座で比較)

予備校名 講座名 価格(税込)
アガルート 教養型対策カリキュラム 184,800円
スタディング 【コーチング対応】地方上級・市役所 教養合格コース 180,000円
TAC 教養本科生 209,000円
LEC 市役所教養コース 215,000円
資格の大原 市役所合格(春受験)プラン+個別指導 285,000円
クレアール 教養スタンダードコース 210,000円
伊藤塾 地方上級コース 298,000円
比較表の補足事項
  • TACは入会金10,000円(税込)が別途必要。
  • 大原は入学金6,000円(税込)が別途必要。
  • スタディングは、紙テキスト別途料金9,900円(税込)が必要。

今回は、市役所教養型の公務員講座を例に各社を比較してみました。

 

上表から分かるように、他の予備校と比較してアガルートが高いとは言い切れません。

 

ばびくん
ばびくん
他の予備校と比較して、アガルートの受講料が著しく高いということはありませんでした。

 

【7】アガルート公務員講座の合格率は非公開である点

アガルート公式HPより画像引用

 

アガルート公務員講座の合格率は、非公開です。

 

そのため、詳細な合格実績については不明です。

 

しかし、上記の画像を見る限り、合格者は増加していることがわかります。

 

参考までに、アガルートの難関資格試験講座の合格率が公開されていたので、以下に掲載しておきます。

 

他講座の合格率を見る限り、どの難関資格においても軒並み合格率が高いです。

 

令和5年度合格率の実績
試験名 アガルート受講生合格率 全国平均合格率
弁理士試験 34.4% 6.1%
社労士試験 28.57% 6.4%
行政書士試験 56.11% 13.98%
宅建士試験 64.8% 17.2%
土地家屋調査士試験 53.65% 9.66%

 

ばびくん
ばびくん
公務員講座の合格率は公表されていませんが、他講座の実績を見る限り、高い合格率を実現していることがわかりました。

 

アガルート公務員予備校のメリットとは?(評判・口コミ)

 

【1】面接対策が充実している点:回数無制限で対策OK!

私が自信を持ってアガルートをおすすめする1番の理由が、面接対策です。

 

一般的に、オンライン予備校の弱点は、面接対策のクオリティの低さだと言われています。

 

また、面接対策にも回数に制限があったり、追加で費用を支払う必要がある予備校が多いのが現状です。

 

しかし、アガルートの場合、追加費用は一切発生せず、面接対策の回数は無制限です。

 

合格レベルに達するまで、何度でも面接対策ができるので、アガルートであればオンラインでも安心して試験対策を進めることができます。

 

余談ですが、通学型とオンライン講座を併設している予備校の場合、添削や面接対策は基本的に通学生優先、オンライン生後回しする傾向があるので要注意です。

 

一方で、アガルートは完全にオンライン特化型の予備校です。

 

そのため、面接や添削の段取りも非常に良く、オンラインですが、スムーズに人物試験の対策を進めていくことができます。

 

ばびくん
ばびくん
面接は場数が命です。金銭面を考えず、納得がいくまで対策ができる点は受験生ファーストの証拠です。

 

【2】スキマ時間に受講可能である点(1講義:10分〜40分)

アガルートの講義は、1回の講義が約10分〜40分になっています。

 

そのため、大学の講義の合間の休み時間や、通学中などのスキマ時間に勉強できます。

 

また、アガルートの講座には以下のような動画視聴機能が備わっています。

動画視聴の便利な機能
  • 0.5〜3倍速の8段階で再生速度の変更が可能
  • 後で見直したい講義をブックマーク可能
  • 同じチャプターを繰り返し作成可能
  • 講義音声をDLし、オフライン再生可能

特に優秀なのが8段階の倍速機能です。

 

使い道としては、予備校講師の中には極端に話すのが遅い講師や、逆に話すのが早すぎる講師がいます。

 

そこで、自由に倍速を変更し、講師ごとに最も聞き取りやすいスピードに調整できる点は嬉しいポイントです。

 

また、単純に倍速視聴すれば、時短学習にもなりますので、素早く学習を進めることができます。

 

ばびくん
ばびくん
倍速機能があると自分の好みに合わせて講義を活用できます。

 

【3】講師陣のレベルが非常に高い点(特に数的処理の担当講師)

次のメリットは、アガルートの講師陣の質が高い点です。

 

特に、多くの受験生が苦手とする「数的処理」の担当講師の評判がよいです。

 

公務員予備校を選ぶ上で、数的処理の担当講師の評判は重要視すべき点です。

 

アガルートの数的処理講座の担当講師は、柴崎直孝さんです。

 

柴崎講師は、中央大学理工学部数学科を卒業後、10年以上に渡り、公務員対策の受験指導を行い、これまで多くの合格者を輩出してきました。

 

長年の指導経験を活かし、受験生の数的処理アレルギーを克服できるよう、効率的かつ網羅的なオリジナルテキストを軸に、熱量こもった講義を展開しています。

 

私も生粋の文系で数的処理が大の苦手でしたが、苦手な人の気持ちを理解してくれる講師は有難い存在です。

 

また、アガルートは司法試験講座に力を入れており、法律学習については、定評があります。

 

そのため、公務員試験における法律科目(憲法・民法・行政法・刑法)についても、テキストを含め講義のレベルともに非常に評判が良いです。

 

ちなみに講師の1人である若杉咲良講師は、2012年司法試験合格者です。

 

最後に、主に面接対策講座を担当している小林美也子講師も非常に評判がよい講師です。

 

小林講師は、大手資格予備校で公務員試験の受験指導をしながら、地方自治体・企業・教育機関等で職員研修などされていた経験があります。

 

ばびくん
ばびくん
特に「数的処理」「法律科目」「面接対策」が充実しています。

 

【4】Facebookで講師に直接質問ができる点

アガルート公務員講座では、受講生限定のFacebookグループで講師に直接質問が可能です。

 

講義でわからなかった点などを気軽に質問することができます。

 

さらに、質問回数は無制限です。

 

公務員受験生
公務員受験生
具体的にどんな感じで、質問ができるんですか?
ばびくん
ばびくん
質問のイメージは下記の画像の感じです。(※公式HPより画像引用)
公務員受験生
公務員受験生
とても丁寧に講師の方から回答をもらえるんですね!
ばびくん
ばびくん
このように、担当講師から直接回答をもらうことができます。

 

以下のSNS上での、実際の口コミを見ても評判がよいことがわかります。

ばびくん
ばびくん
アガルートでは、オンライン予備校の弱点である直接質問ができないなどの弱点をうまくカバーできているので、安心して学習を進めることができます。

 

【5】プロ講師作成のオリジナルテキストである点

アガルートの魅力は、講師作成が作成するフルカラーオリジナルテキストです。

 

このオリジナルテキストという点がミソです。

 

予備校なのだから、オリジナルテキストを使用するのは当たり前なのでは?

 

と、疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかし、実際には市販のテキストをもとに講義を進めるオンライン予備校も少なくありません。

 

例えば、過去に私が実際に受講した「資格スクエアの社労士試験講座」は市販のテキストをもとに講師がテキストに沿って解説する講義形式でした。

 

ぶっちゃけた話、講座料金と見合っておらず、自分でテキストを買って読んだ方がマシでした。

 

しかし、アガルートは講師自身がテキストを内容を精査及び作成し、そのテキストを軸に講義が展開されます。

 

また、何度も繰り返すことで記憶に定着しやすいよう、できる限り薄いテキストになるよう努力されています。

 

ばびくん
ばびくん
多くの予備校のテキストは、クレーマー対策で分厚いのですが、アガルートはコンパクトで好印象です。
公務員受験生
公務員受験生
テキストに載っていない論点が出題されたときに叩かれないようにって聞いたことがあります…。

 

【6】講師陣による定期カウンセリングが受けられる点(※オプション)

定期カウンセリングとは、担当講師月に1回電話相談できるオプションサービスです。

 

価格は、110,000円(税込)と結構高く、先着60名限定でカリキュラム受講生のみ選択できるオプションです。

 

具体的な質問例としては以下のとおりです。

アガルートが公開している質問例

進路相談

  • 志望先はどこにしたらよいですか?
  • 併願はどのように組み合わせたらいいですか?
  • 民間就職との両立をするためにはどうしたらいいですか?

勉強方法

  • 1週間に何時間くらい勉強したら合格できますか?
  • 合格までのスケジュールは、どのように立てたらいいですか?
  • 効率のいい勉強方法はありますか?

学習質問

  • 講義を聞いてもわからないところがあるので教えて欲しいです!
  • どうしても点数が伸びない科目があります。どうしたらいいでしょうか?

面接指導

  • 面接対策はどうしたらいいでしょうか?
  • 志望動機や自己PRについて、アドバイスが欲しいのですが…

 

アガルート公式HPより引用:https://www.agaroot.jp/komuin/counseling/

 

ただし、アガルート公式HPにも記載があるように、定期カウンセリングを通して「教養論文」や「専門記述」や「面接カード」等の添削は不可能である点に注意してください。

 

併せて、「予約制」の上、カウンセリングは「電話のみ」という点にも注意が必要です。

 

具体的な利用方法は以下のとおり。

[ptimeline color=”green”]
[ti label=”STEP1″ title=”カウンセリングの予約をする”]「マイページ」から定期カウンセリングの予約をする[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”予約の確定メールが届く”]予約が確定したら「実施日時のお知らせ」というメールが届く[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”アガルート講師から電話がくる”]予約した時間になると、「講師の側から」連絡がくる[/ti]
[/ptimeline]

 

ばびくん
ばびくん
オンライン予備校のデメリットを埋めるサービスですが、個人的に、値段とサービス内容を吟味しても割高な印象はあります。

 

アガルート公務員予備校の口コミは?SNS上の口コミをまとめて紹介

アガルートのテキストに関する口コミ

アガルートの講義に関する口コミ

アガルートのカスタマーセンターに関する口コミ

アガルート内定特典に関する口コミ

アガルート公務員予備校と他社との比較(価格・添削回数・面接対策等)

受験生のパターンは大きく分けて、以下の2パターンです。

  1. 教養科目のみで足りる受験生
  2. 専門科目が必要な受験生

 

今回は、それぞれに対応する各予備校講座を以下の5つの指標で比較表を作成してみました。

 

  1. ES添削の有無
  2. 論文添削の有無
  3. 専門記述添削の有無
  4. 面接回数の制限の有無
  5. 価格

 

ばびくん
ばびくん
ぜひ、他の予備校と比較検討する際に参考にしてください!

 

【1】市役所教養型(=専門科目なし)に対応している講座

以下の講座は、教養科目のみで受験できる

  • 県庁、市区町村
  • 国立大学法人、警察官、消防士

などの筆記試験の合格が狙える講座です。

すべて26卒向けの講座
予備校名 講座名 論文添削回数 ES添削回数 模擬面接回数 価格(税込)
アガルート 教養型対策カリキュラム 5回まで 無制限 無制限 184,800円
スタディング 【コーチング対応】地方上級・市役所 教養合格コース × 無制限 無制限 66,000円
TAC 教養本科生 無制限 無制限 無制限 209,000円
LEC 市役所教養コース 無制限 無制限 無制限 215,000円
資格の大原 市役所合格(春受験)プラン 3回まで × × 285,000円
クレアール 教養スタンダードコース 無制限 無制限 無制限 210,000円
伊藤塾 地方上級コース 応相談 無制限 無制限 298,000円

※上表は公式HP及びメールや電話にて各予備校へ確認した内容をもとに作成しております。

 

ばびくん
ばびくん
教養論文の添削回数に制限があることを除いては、価格面でもアガルートが低価格であるとわかりました。

 

【2】専門科目のある自治体から国家専門職まで幅広く対応している講座

以下の講座は、教養科目に加えて専門科目も学べる講座です。

 

国家一般職に加えて、国家専門職にも対応しているかどうかはマルバツで記載しています。

すべて26卒向けの講座
予備校名 講座名 論文添削回数 専門記述添削回数 ES添削回数 模擬面接回数 裁判所一般職併願 国税併願 労基併願 財務併願 価格(税込)
アガルート 教養+専門型ワイド対策カリキュラム 5回まで 3回まで 無制限 無制限 299,200円
スタディング 【コーチング対応】地方上級・国家一般職合格コース × × 無制限 無制限 × × × × 260,000円
TAC 総合本科生Lite 無制限 無制限 無制限 無制限 × × 275,000円
LEC スペシャルコース ※応相談 ※各講座1回まで ※各講座1回まで 無制限 388,000円
資格の大原 公務員合格コースWeb通信 無制限 無制限 無制限 無制限 × × × × 355,400円
クレアール 行政系公務員併願総合コース 無制限 なし 無制限 無制限 × 330,000円
伊藤塾 国家一般職+地方上級コース併願フルパック なし なし 無制限 無制限 368,000円

※上表は公式HP及びメールや電話にて各予備校へ確認した内容をもとに作成しております。

 

ばびくん
ばびくん
アガルートの特徴は、添削と面接対策が充実し、幅広い官庁を併願できる点です。

 

【アガルート公務員予備校】カリキュラム一覧

2026年に受験予定の方向けの講座

2024年4月時点で大学2回生の方向け
カリキュラム名 価格(税込) 大学生なら5%オフ
国家公務員総合職(教養・法律区分併願)カリキュラム 478,500円 454,575円
国家公務員総合職(法律区分)カリキュラム 409,750円 389,263円
教養+専門型ワイド対策カリキュラム/フル(大卒) 409,750円 389,263円
教養+専門型スタンダード対策カリキュラム/フル(大卒) 368,500円 350,075円

 

→【2026年合格目標】アガルート公務員講座の詳細をみてみる

 

ばびくん
ばびくん
上記のリンクから講座の詳細を確認できます!

 

2025年に受験予定の方向けの講座

2024年4月時点で大学3回生の方向け
カリキュラム名 価格(税込) 大学生なら5%オフ
国家公務員総合職(教養・法律区分併願)カリキュラム 382,800円 363,660円
国家公務員総合職(法律区分)カリキュラム 327,800円 311,410円
教養+専門型ワイド対策カリキュラム/フル(大卒) 327,800円 311,410円
教養+専門型スタンダード対策カリキュラム/フル(大卒) 294,800円 280,060円
教養型対策カリキュラム(大卒) 162,800円 138,380円

 

→【2025年合格目標】アガルート公務員講座の詳細をみてみる

ばびくん
ばびくん
2023年4月時点で、大学3回生の方向けの講座です!

 

2025年に受験予定の24卒&既卒&社会人向けの講座

2024年4月時点で大学4回生の方&来年度受験予定のすべての方向け
カリキュラム名 価格(税込) セール情報(〜3/31まで)
国家公務員総合職(教養・法律区分併願)カリキュラム 382,800円 306,240円
国家公務員総合職(法律区分)カリキュラム 327,800円 262,240円
教養+専門型ワイド対策速習カリキュラム(大卒) 239,800円 191,840円
教養+専門型スタンダード対策速習カリキュラム(大卒) 195,800円 156,640円
教養型対策カリキュラム 162,800円 130,240円
都庁速習カリキュラム 195,800円 156,640円

 

 

ばびくん
ばびくん
速習講座は安価かつ短期合格を目指せるので、かなりおすすめです!

 

【カリキュラム別】アガルート講座・併願可能先早見表

カリキュラム名 教養のみの自治体 専門科目のある自治体 国家一般職 国家総合職 裁判所事務官 国税専門官 労働基準監督官 財務専門官 警察官・消防士 国立大学法人 特別区Ⅰ類 東京都Ⅰ類B
国家公務員総合職(法律区分)カリキュラム × × × ×
国家公務員総合職(教養・法律区分併願)カリキュラム × × × ×
教養+専門型ワイド対策カリキュラム(大卒) ×
教養+専門型スタンダード対策カリキュラム(大卒) × × × ×
教養型対策カリキュラム × × × × × × × × ×
教養+専門型ワイド対策速習カリキュラム(大卒) ×
教養+専門型スタンダード対策速習カリキュラム(大卒) × × × ×
都庁速習カリキュラム × × × × ×

 

ばびくん
ばびくん
公式HPにもカリキュラム別でどこが併願できるのか確認できる比較表がなかったので、作成してみました!

 

ここまで読んで頂いた方の多くが、アガルートの公務員講座には色々な種類があるのは分かったけど、結局どれを選べば良いの??って状態だと思います。

 

ばびくん
ばびくん
そんな方のために、これから失敗しない講座の選び方を解説していきます!

 

【失敗しない】アガルート公務員講座の選び方とは?

アガルート公式HPより画像引用

 

【3ステップ】具体的なアガルート公務員講座の選び方

[ptimeline color=”green”]
[ti label=”STEP1″ title=”「合格目標年度」を選択する”]
まず、あなたが何年度の採用試験の合格を目指しているかによって、選択する年度が異なります。

(例)現在、2024年4月時点で大学3回生の方→「2025年度合格目標講座」を選択

[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”志望先+併願先に応じた講座を選ぶ”]
⑴とりあえず公務員になりたいが、まだ明確な志望先は決まっていない方

→最も幅広く併願先を確保できる「教養+専門型ワイド対策カリキュラム」がおすすめです。

 

⑵国家専門職を併願する方

→同じく、「教養+専門型ワイド対策カリキュラム」がおすすめです。

 

⑶国家専門職を併願しない方

→「教養+専門型スタンダード対策カリキュラム」がおすすめです。

 

⑷教養科目のみで受験する方

→「教養型対策カリキュラム」がおすすめです。

[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”「通常カリキュラム」or「速習カリキュラム」を選択する”]
速習カリキュラムは、秋冬頃から勉強を始めて、年明けの試験に短期合格することを目標とする講座です。

対象は、大学3・4回生の方や社会人の方です。

※速習カリキュラムは、大学1回生(2026年合格目標の方)大学2回生(2025年合格目標の方)には、無関係です。
[/ti]
[/ptimeline]

ばびくん
ばびくん
以上が、アガルート公務員講座の失敗しない選び方です!

【アガルート公務員予備校】単科講座一覧

アガルート公務員講座では、基本的には「カリキュラム」というパック型で受講することを想定されていますが、必要な科目のみを受講することも可能です。

 

教養科目の単科講座について

講座名 価格(税込)
文章理解対策講座 21,780円
数的処理対策講座 38,280円
数的処理対策講座(初級編) 16,280円
社会科学対策講座 21,780円
時事対策講座 16,280円
人文科学対策講座 38,280円
自然科学対策講座 21,780円

 

ばびくん
ばびくん
仮に、単科講座ですべてを受講した場合の合計額は、174,460円となっています。

 

専門科目の単科講座について

2024年合格目標講座
講座名 価格(税込)
法律系科目対策講座(憲法・民法・行政法) 54,780円
法律系科目対策講座(憲法) 16,280円
法律系科目対策講座(民法) 32,780円
法律系科目対策講座(行政法) 16,280円
法律系科目対策講座(刑法) 21,780円
法律系科目対策講座(商法) 10,780円
法律系科目対策講座(労働法) 21,780円
法律系科目対策講座(労働事情) 10,780円
経済系科目対策講座(ミクロ・マクロ・経営・財政) 65,780円
経済系科目対策講座(ミクロ) 21,780円
経済系科目対策講座(マクロ) 21,780円
経済系科目対策講座(経営学) 16,280円
経済系科目対策講座(財政学) 10,780円
経済系科目対策講座(会計学) 16,280円
行政系科目対策講座(政治学) 10,780円
行政系科目対策講座(行政学) 10,780円
行政系科目対策講座(社会学) 10,780円

 

→アガルート単科講座の詳細をみてみる

 

ばびくん
ばびくん
例えば、教養のみの自治体を志望していたものの、途中で専門科目が必要な自治体に志望先が変わった場合などにおすすめです。

 

論文対策の単科講座について

講座名 価格(税込)
教養論文対策講座 38,280円
専門記述対策講座 21,780円

 

教養論文対策講座の内容は以下の通りです。

  • 約5時間の講義を通して、論文の書き方を学べる
  • 教養論文の添削を5回できる

 

専門記述対策講座の特徴としては、

  1. 憲法、民法、行政法
  2. 経済学、財政学、会計学
  3. 政治学、行政学、社会学

の3コースから選べる仕組みになっており、それぞれ書き方の講義と添削が1通ずつ含まれています。

 

→アガルート単科講座の詳細をみてみる

 

ばびくん
ばびくん
専門記述対策についても、単科で受講でき、なおかつ添削もしてくれる予備校はアガルートのほかにほとんどありません。

 

面接対策の単科講座について

講座名 価格(税込)
面接対策講座 32,780円
面接対策講座(再現動画ありバージョン) 49,280円
グループワーク対策講座 43,780円

 

「面接対策講座」の内容としては、以下の通り。

  • 約4時間の面接対策講義
  • 講師との模擬面接(1回)

 

「グループワーク対策講座」の内容としては、以下の通り。

  • 約3時間の対策講義
  • グループワーク又はグループディスカッション(1回)

 

→アガルート単科講座の詳細をみてみる

 

ばびくん
ばびくん
模擬面接対策を単科受講できるオンライン予備校はほとんどありません。

 

【Q&A】アガルート公務員講座に関するよくある質問

Q&A一覧

ばびくん
ばびくん
タップすれば、各質問にジャンプします!

 

【1】受講開始時期について(※年度途中からでもOKか?)

編入受験生
編入受験生
急遽、民間志望から公務員志望に切り替えたんですが、今から(年度の途中)利用開始しても間に合いますか…?
ばびくん
ばびくん
実体験をもとに言うと、試験3ヶ月前からなら誰でも間に合うと言えます。

 

悩む暇があれば、今すぐ公務員試験の勉強を開始しましょう。

 

特に、大学3回生の12月を超えて勉強を開始する場合、決して早くはないので、目指したその日からでも公務員予備校に入るべきです。

 

勉強開始時期が遅くなればなるほど、最短ルートで試験勉強をすることが合格の鍵を握ります。

 

予備校を利用し、正しい勉強法で正しい努力を積み重ねていくことが短期合格の秘訣です。

 

受講開始時期が遅れた場合、少し損をした気分になる気持ちはわかります。

 

しかし、アガルートの講義形式はビデオ講義ですので、過去の講義はいつでも、後から視聴可能です。

 

それに、倍速視聴も可能であるため、仮に受講開始が遅くなったとしても、必死に勉強すれば間に合います。

 

ばびくん
ばびくん
大学3回生の秋冬頃から勉強を開始する方は、速習カリキュラムがおすすめです!
→アガルート公務員講座の詳細をみてみる

 

【2】通常カリキュラムと速習カリキュラムの違いについて

両者の明確な違いは、「いつから受講を開始するか」の違いです。

 

通常カリキュラム
  • 約1年間かけて学習を進めるカリキュラム
速習カリキュラム
  • 秋冬頃から学習を始め、短期間で合格を目指すカリキュラム

 

また、最短ルートで合格を目指す速習カリキュラムの場合、通常カリキュラムよりも内容が少し簡略化されており、値段も少し安いのが特徴です。

 

【3】スタンダードとワイドの違いとは?

違いは、国家専門職(裁判所事務官・国税専門官・労働基準監督官・財務専門官)の対策が含まれるかどうかです。

 

①教養+専門型ワイド対策カリキュラム

【旧称:地方上級・国家一般職+専門職・裁判所 (速習)カリキュラム】

 

②教養+専門型スタンダード対策カリキュラム

【旧称:地方上級・国家一般職 (速習)カリキュラム】

 

ばびくん
ばびくん
国家専門職対策が含まれているのが、ワイド対策カリキュラムです。

 

【4】国家総合職の法律区分カリキュラムと教養・法律区分併願カリキュラムの違いについて

教養区分の2次試験で出題される「企画提案試験」と「政策課題討論」の対策講座の有無の違いです。

 

教養区分・法律区分併願カリキュラムには、以下の2講座が含まれています。

  • 企画提案試験対策講座
  • 政策課題討論対策講座

 

【5】講座の質はどうなの?(講師陣のレベル・評判・実績など)

アガルートには、実績のあるプロ講師陣が在籍しており、講義のクオリティは高いです。

 

アガルート講座の強み等は、以下のとおりです。

  1. 「数的処理講座」の評判がよい
  2. 司法試験予備校であり、法律科目に強い
  3. 面接対策の回数が無制限
  4. 講師作成のオリジナルテキスト
ばびくん
ばびくん
アガルートは、最短ルートでの合格を目指す方に適した予備校です。

 

【6】面接対策の方法について

公務員受験生
公務員受験生
面接対策の方法や時間はどのような感じですか?

 

ばびくん
ばびくん
事前予約制で、1回あたり約30分間で、オンラインで面接対策ができます。

 

【7】記述対策の添削の方法、納品までの期間について

質問 回答
1.添削する人 講師自身が回答
2.添削方法 Wordファイルにてオンライン上でやり取り
3.納品までの日数 約10日以内

 

ばびくん
ばびくん
アガルートの添削は、講師による添削で、オンライン上で完結する仕組みになっており、納品まで約10日ほど要します。

 

【8】アガルート公務員講座の単科受講は可能か?

アガルートでは、必要な講義だけを単科で受講することもできます。

 

ただ、単科はカリキュラムに比べて割高です。

 

そのため、複数の講義を単科で受講するのは個人的にはおすすめしていません。

 

→単科講座一覧に戻る

 

【9】アガルート内定特典について

アガルート公務員講座では、合格した方向けに2つの特典が用意されています。

 

具体的には、以下のいずれかを選択できます。

  1. 講座受講料の全額返金
  2. アマゾンギフト券(3万円分

ただし、それぞれ特典をもらうためには、以下の条件を満たす必要があります。

 

全額返金の条件
  • ①内定通知書データの提出
  • ②顔写真の提出
  • ③合格体験記の提出
  • ④面接・官庁訪問再現の提出
  • 合格者インタビューの出演
アマゾンギフト券(3万円分)の条件
  • ①内定通知書データの提出
  • ②顔写真の提出
  • ③合格体験記の提出
  • ④面接・官庁訪問再現の提出

 

ばびくん
ばびくん
合格インタビューは抵抗がある方も多いと思うので、アマゾンギフト券3万円分をもらうのが現実的な選択になりそうです。

 

 

【スマホで5分】アガルート公務員講座の申込み方法

ばびくん
ばびくん
ここまで本記事をお読みいただき、「よし、アガルートに決めた!」という方は、早速アガルート公務員講座の申込み手続きをしていきましょう。

 

申し込みは、すべてオンラインで、わずか5分で、完結します。

STEP1:アガルート公式HPにアクセスする

まずは、アガルート公式HPにアクセスしていきます。

→アガルート公式HPにアクセスする

ばびくん
ばびくん
上記リンクから、アガルート公式HPにアクセスできます。

 

 STEP2:希望する講座を選択

希望する「カリキュラム」と「年度」を選択しましょう。

 

STEP3:お申し込み

3-1.画面下部の「お申し込み」をタップ

3-2.「お申し込み手続きへ」をタップ

3-3.お届け先の指定お支払方法・お届け時間等の指定

ばびくん
ばびくん
この時点でクーポンとポイントを必ず入力しておきましょう!

STEP4:入力内容の確認

内容に誤りがないか確認し、誤りがなければ「お申し込みを確定する」をタップ

 

STEP5:申込完了

以上で申し込みは完了です。

ばびくん
ばびくん
申し込みの手続きはこれだけです!

 

まとめ:アガルートはかなりおすすめできる講座

ここまで、アガルートのデメリットやメリットを徹底的に解説してきました。

 

私個人の意見としては、アガルート公務員講座は数ある公務員予備校の通信講座の中でも、忖度抜きでおすすめできる講座です。

 

アガルートを活用し、第1志望合格の夢を掴み取りましょう!

 

ばびくん
ばびくん
本記事は、「アガルート 予備校」と検索してでてくるどの記事よりも、公平にかつデメリットまで鮮明に記載している記事だと自負しています。今すぐアガルートに申し込みをしない方でも、本記事をブックマークしておき予備校を検討する際の判断材料にしてくださると嬉しいです!

公務員予備校は、面接対策が回数無制限アガルートがおすすめ。


内定で講座料金の全額返金orアマギフ3万円を選べる特典もあります!

→アガルート公務員講座の詳細をみてみる

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA